|  
          2009.9.09 
          同行者:マクゴロウさん・いっし〜さん・自適庵さん 
          先日のヒメオオボ〜ズのリベンジは東北は「聖地」へ行ってきました。 
          早朝2時にマクゴロウさんが迎えに来てくれて、自適庵さんとも合流。 
          いっし〜さんとも合流して一路東北道を北上!! 
          朝には現地着となりました。 
          が・・・・さむい・・・・。 
          気温は10℃を少し超える程度。 
 
          そんな中、林道入ってすぐにいっし〜さんが車中から「いた!!」と。 
          ヒメオオのペアでした〜。 
          走行中の車から見つけられるなんてすごいわ…。 
          7月末の遠征でも寄った林道に手捜索開始! 
          開始直後に私が見過ごしたヒメオオをいっし〜さんが指摘。 
          が〜〜〜ん!!! 
          こんなの見落としているのか…。注意力が散漫していたわけではないのでショック! 
          マクゴロウさんといっし〜さんは「いないねぇ〜」と言いながらも着々と採集。 
          経験の差がはっきりとした瞬間でした。 
          第1の林道では私は0匹。 
 
          続いて第2の林道へ。 
          ここに着いた時には気温も上昇し、気持ちのいい採集日和となっていました。 
          車を止めてすぐにマクゴロウさんが次々とヒメオオを発見。 
          この時点で私は車から降りただけでした。 
          すぐに自適庵さんも発見。 
          やべ〜・・・焦る私は奥のほうへ。 
          必死に探すが奥からいっし〜さんが・・・。 
          「いっぱいいるよ。」 
          が〜〜ん・・・。 
          こっちも2番手だったのか〜。 
          とりあえずいっし〜さんが見つけたヒメオオを採集。 
          ♀が1匹落ちたが行方知れず・・・・。 
          で、さらに奥まで行ってから10分後に戻ってみたらさっき採集した木を♀が上っている。 
          とりあえずゲットしたが…さっきの行方知れずになったやつ?? 
          限りなく黒であったが・・・・とりあえず自己採集1匹目!! 
          しばらくしてからペアを発見。 
          崖の斜面から生えている木にいたため網を伸ばして何とかゲット。 
          2匹落ちたと思っていたのですが、網には♀だけ。 
          ??? 
          地面に落下した気配はなかったが、♂の姿も見えなくなっていました。 
          不思議だ…。 
          マクゴロウさんといっし〜さんはここでも順調。 
 
          そして、昼食も食べずに第3の林道へ。 
          ここでは全員苦戦。 
          ヤナギやカンバは豊富にあるもののクワガタは見つからない。 
          なんとか私とマクゴロウさんが1匹づつゲット。 
          ここで時間切れで終了〜。 
          楽しい時間は本当に短いもので、帰路につくことになりました。 
          帰りのラーメンはうまかった〜。 
 
          結果:ヒメオオ50匹超(私は3匹)・アカアシ少々(私は1匹) 
  | |||||||||||||||||||||