|  
          2009.8.13 
          同行者:なし 
          足の具合もかなり良くなったので久々に近所採集に行ってきました。 
          20時過ぎに家を出ましたが、日が短くなってきたのでもう少し早く行ったほうが良かった かも・・・。 
          Bポイントへ。 
          コナラの樹は甲虫の姿が見えない。 
          この時期にかぶと虫がいないのは・・・・先行者が入ったということでしょう。 
          クヌギなど他の樹もクワガタ・かぶとはいませんでした。 
          辛うじて洞でコクワのペア確認。 
          お盆休みの時期だし仕方ないかな・・・。 
          でも、樹液の出ている樹にトラップは馬鹿らしいからやめて欲しいです。 
          しかも中身はカラカラ・・・私が代わりに回収しておきました。 
          Cポイントも先行者の懸念がありましたが・・・何も見ないまま帰るのもなんだし。 
          ノコがよく付いていた樹でかぶと虫♀発見。 
          とりあえずこの樹は採集者に発見されていないようです。 
          続いてコナラの樹。 
          足元で♂と♀ 
          上のほうで♂2♀2 
          コクワも少々。 
          で・・・・帰宅後画像よく見たらミヤマのペアが交尾中。更にミヤマ♀らしき姿も。 
 
          採集先行者は入っていないようです。 
          本命クヌギでは♂8♀4がいました。 
          これだけ付いているとさすがにクワガタはちょっとだけでしたが・・・。 
 
          かぶと虫天国でしたが、久々の地元採集で夏本番の光景が見れて幸いでした。 
          頼まれていたかぶと虫ペアだけお持ち帰りでした。 
          結果:かぶと虫♂11♀8・ミヤマ♂1♀2・コクワ数匹 
  | |||||||||||||||||||