|  
          2009.06.07 
          同行者:なし 
          日中から晴天となりまして気温はかなり上昇。 
          夜はだいぶ下がるものの、本日はそこそこ蒸し暑い。 
          雨の影響で山道がドロドロになっていたが、昼間の晴天でだいぶ良くなっていることでし ょう。 
          20時頃家を出まして、毎度のCポイントへ。 
          コナラから 
          足下の樹液にはコクワが数匹。 
          上方部をライトで照らすとスズメバチが3匹・・・・。 
          大きめな甲虫が見えるが怖くて近づけない。コクワと断定(たぶん) 
          一応見えるだけ数えると。コクワ♂4♀3(もっといたと思うが・・・) 
          続いてクヌギ。 
          コクワ天国!!! 
          ♂12♀8確認。  
          そんな中でも飛んでくる。 
 
          よく観察してみるとコクワの中に明らかにそれとは違う甲虫が。 
 
          年に1〜2匹しか確認できない横浜産ミヤマ♂でした。 
          小さな♂であったがここではこれがアベレージサイズ。 
          とりあえず捕獲して樹につかまらせてから写真に収める。 
 
          感動を胸に戻る。 
          バイクを置いてある場所に戻る途中でライトめがけて「ブ〜〜〜〜ン!!」と羽音が。 
          バチッとぶつかってそのまま崖下へ・・・。多分かぶと虫であろう。 
          続いてBポイントへ。 
          コナラを照らすとコクワがわらわら逃げ出す。 
          そんな中かぶと虫♂発見。 
          クヌギは樹液をまだ出していなかった。 
          コクワ♂7♀3  
 
          夏は始まったばかりであるが、今年も楽しめそうな予感! 
          結果:かぶと虫♂1・ミヤマ♂1・コクワ♂24♀14 
  | ||||||||||||||||||||