|  
          2008.8.27 
          同行者:なし 
          本当に久々です。 
          10日以上採集に行っていませんでした。 
          腰痛・日焼け・微熱・・・・などの体調面と、ここ数日の異常なほどの低温と雨・・・・。 
          そんなわけでサボりまくっていましたが、 
          本日は昼から久々の青空が。 
          そんでもって夜も雨が降っていない。 
          ホント、こんな日は久々です。 
          21時少し前に家を出ました。 
          すっかり秋の気配が漂っています。 
          気温も24℃と快適(?)です。 
          採集者はもう来ていないと判断してのこの時間の出発でしたが・・・・・。 
          Bポイント。 
          ・・・・・・・!!!!!!! 
          はぁ??? 
          樹液は出ているもののコクワ♂♀がいただけで甲虫の姿は他には全くなし。 
 
          いくらなんでもそれはないよなぁ〜・・・・。 
          採集者は入ったのでしょうか??? 
          そうじゃなかったらこの低温&雨続きで息絶えてしまったのか?? 
          確認の意味もこめてCポイントへ。 
          息の道中はクモの巣がきれいに張ってあったので、この道をつかっての先行者はない。 
          一番人が見なさそうな樹液ポイントでかぶと♂を発見!! 
          ほっとした・・・・・。 
          そしてコナラの木 
          上の樹液には何故か何もいなかったが、根っこの部分の樹液でカブト♂2♀2。 
 
          さらにほっとした・・・・。 
          本命クヌギも。 
          先行者が来ていなかったようで、かぶと♂2♀3 
          そしてノコ♂。 
          コクワもいて・・・・・ 
 
          かなりほっとした。 
          夏の終わりと秋の始まり・・・・。 
          そんな時期にがんばって夏を生き抜いている彼ら(?)に感謝したい気分でした。 
          結果:かぶと♂5♀5・ノコ♂・コクワ♂4♀2 
  | ||||||||||||||||||||