|  
          2008.6.17 
          同行者:なし 
          ここ数日梅雨の天気はなりを潜めて晴天続き。 
          気温も日中は上昇!! 
          しかし相変わらず湿度は低い・・・・30%代だとか。 
          よく寝れる・・・・。 
          今夜はそれでも風がない。 
          その意味ではここ数日では一番条件が良い。 
          いってみますかぁ〜・・・・。 
          Bポイントから 
          コナラをみてみるとコクワが異常に増えている〜。 
          この樹だけでコクワ♂8♀2 
          樹液はあんまり変っていないので少ない樹液に集まっている様子。 
          クヌギを見るが、樹液は出てきていない。 
          コクワ♂2 
 
          Cポイントへ。 
          コナラをみるがやはりコクワ・・・・。 
          しかし、頭上から1メートル以上の洞に逃げ込むクワガタの姿が! 
          頭半分はすでに洞の中。お尻は・・・・でかいよ〜。コクワじゃなさそうです。 
          クヌギを見た後にもう一度見に来ましたが姿は隠れたまま・・・・。 
          ミヤマが見たいと思っていただけにかなり気になるが・・・ここで洞を剥がしたりしたらお バカ採集者になってしまう・・・・。 
          コクワ♂5♀2 
          クヌギのほうでは今期初のかぶと虫♀蛾樹液を吸っている。 
          嬉しい気もするが、かぶと虫天国になってしまう前にミヤマが見たいなぁ〜。 
          コクワ♂7♀2 
 
          結果:カブト♀1・コクワ♂22♀6 
  | |||||||||||||||||