|  
          2008.6.14 
          同行者:なし 
          日中は晴天&気温上昇。 
          しかし、夜9時に出撃しようとしたとたんに雨が・・・・。 
          小降りだったので強行!! 
          Bポイントから 
          コナラ表面に甲虫の姿はない・・・・。 
          先行者が総採りしたか???? 
          裏側でコクワ♂♀発見。 
          クヌギも見てみるが、昨日と変わりない。 
          樹液は洞の奥でにじみ出ている。 
          ここでコクワ♂3。 
          Cポイントへ向かう。 
          雨がちょっと強くなってきた〜・・・・。 
          そろそろかぶと虫が見れる頃だが・・・・・。 
          コナラは虫っ気があまり感じられない。 
          コクワ♂2♀1 
          クヌギは・・・・。 
          樹液の発酵した臭いが結構強くなってはいるが、一番樹液が出ていた場所は乾燥気 味。 
          別の場所からはいい感じで出ている。 
          しかし、そこにはクワガタの姿はない。????何でだろう???いつもいない。 
          上のほうではコクワ天国継続中! 
          先行者が来ているのかもしれないな。 
          コクワをたくさん持ち帰る人がいるが、一体どうしているのだろうか?? 
          飼育するにしたって数匹いれば充分なのに・・・・。 
          今日もボクトウガの幼虫がいた。大きめの蛾が少し増えてきたが、この蛾がある日爆発 的に増える時がある。 
          この時期はチャンスである。 
          もう少し先なのかな??? 
 
          雨の中帰宅・・・・・。 
          結果:コクワ♂16♀3 
  | |||||||||||||||||